「子どもが、家族が元気なら、それでいい」
そう思って、自分のことを後回しにしていませんか?
ママの健康とメンタルが整うと、家族がうまく回る理由

家族の中で、ママ(奥さん)は「太陽」や「エンジン」に例えられることがあります。
家事・子育て・仕事、そして家族の健康管理。
一人で何役もこなす母親が安定していると、家庭は自然とスムーズに回ります。
逆に、体調や心のバランスを崩すと、家族全員にその影響が広がります。
今日は、ママの健康とメンタルが家族の幸せに直結する理由を3つお伝えします。
1. 家族の健康を守る“司令塔”だから
母親は、家族の健康状態を一番近くで見ている存在です。
- ちょっとした体調の変化に気づく
- 栄養バランスを考えた食事を作る
- 病院や検診の手配をする
正直なところ今の時代、母親だけが家族の健康管理をするというのは時代錯誤だと思いますが、現実問題今も母親が大半の役割を占めます。
これらは体調が整っていて、心に余裕があるからこそできること。
2. 家庭の“空気”を作る存在だから
人は無意識のうちに、周りの感情に影響を受けます。
特に家庭では、母親の表情や声のトーンがそのまま家の雰囲気になります。
- ママが笑顔 → 家の中が明るく、子どもも安心
- ママがイライラ → 家族が無意識に緊張、会話が減る
これは科学的にも説明できて、母親のメンタルは家族の自律神経やストレスレベルに影響すると言われています。
3. 家族(子ども)の心の安定に直結するから
家族(特に子ども)は母親の感情をとても敏感に感じ取ります。
「ママが元気でご機嫌」=「安心して自分のことに集中できる環境」。
この安心感が、学びや成長、人間関係の土台を作ります。
逆に、ママが常に疲れていたり不安定だと、子どもは無意識にその感情を背負ってしまいます。
ママが自分の健康とメンタルを整えることは、単なる“自分のため”ではありません。
それは家族全員の安心と笑顔を守るための家庭運営の基盤づくりです。
これは私が長年この仕事を通し、たくさんの頑張っている女性を施術させて頂き確信している事でもあります。
体が辛いと家族に優しくできず、イライラをぶつけてしまい自己嫌悪に陥る・・・の悪循環😢
体やお腹がほぐれると自然と元気になり家族にも優しくできた!というお声を何度も頂いてきました。
なので家族を大事にする=自分を大事にする♡なのです。
1.しっかり休む時間を作る(睡眠)
2.自分をケアする時間を作る(整体・腸もみ)
3.腸に負担のかかる食事を減らし、栄養や運動で体を整える。(腸にはセロトニンと言う幸せホルモンがあるので腸の健康も重要)
4.自分をゆるめる習慣を持つ(こまめな深呼吸)
これらを遠慮せず、優先してあげてください。
ママが元気でご機嫌だと、家庭はスムーズに、そして温かく回り始めます❤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整体・ほぐし+腸もみ【YAYOI】
整体、腸もみを受けられる女性専用整体院❃
体の外&内側からのアプローチで不調を解消!
住所:札幌市中央区南1条西25丁目2-20
サルーテ円山公園402号室
営業時間:9:30~18:00 (当日予約OK)
休:水曜
TEL 080-5752-1335
ご予約は公式LINE、お電話からお願い致します。
詳しくはHPをご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー